A.ご回答内容
■保安講習の受講について 倉敷市消防局ホームページ 危険物保安講習 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/anzen/shobo/1012513/1006561.html 一般財団法人 消防試験研究センター岡山県支部 http://www.shoubo-shiken.or.jp
保安講習は、危険物の免状を取得し、危険物施設(指定数量以上を貯蔵・取り扱う施設)で危険物取扱作業に従事する方が、受講しなければならないものです。
■継続して危険物取扱作業に従事している人
原則として保安講習を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内に受講してください。
■新たに作業に従事する人
新たに危険物取扱作業に従事する人で、過去2年以内に免状の交付または保安講習を受けている人は、それぞれ免状の交付日または保安講習の受講日以後における最初の4月1日から3年以内に受講してください。
★注意事項
各消防署へのお問い合わせは「予防係」にお願いします。
<お問い合わせ先>
・担当課:【危険物保安課】
・連絡先:消防局 危険物保安課
(086-426-1195)
倉敷消防署 予防係
(086-422-0119)
水島消防署 予防保安係
(086-444-1190)
児島消防署 予防係
(086-473-1190)
玉島消防署 予防係
(086-522-3515)
・その他の連絡先:岡山県 危険物安全協会連合会
(086-232-4806)
id1286.