キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.聴覚障がいなどで、会話ができない人でも119番通報できるのですか?

A.ご回答内容

■倉敷市消防局では、音声による119番通報ができない皆様のために携帯電話機のWeb機能を利用した、文字による119番通報サービス(NET119)を、平成18年7月から開始しました。
 この通報サービスは、倉敷市消防局のエリア内であって携帯電話機の利用が可能な場所であれば、屋内、屋外を問わず通報が可能になりますが、通報する方の事前登録が必要になります。
 また従来からのFAXによる119番通報サービスも継続実施しています。

■登録方法
 登録を希望される方は、所定の様式により、倉敷市消防局警防課へFAX等で申請してください。
 サービス内容等の詳細につきましては、倉敷市消防局警防課までお問い合わせください。
    ⇒ https://www.city.kurashiki.okayama.jp/anzen/shobo/1006826/1006830.html
<お問い合わせ先>
 ・担当課:【消防局警防課】
 ・連絡先:警防課通信指令係
          TEL (086-426-1193)
          FAX (086-421-6578)
          E-MAIL fire-hq@city.kurashiki.okayama.jp


id1309.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
防災・消防・安全 > 消防
FAQ ID
1309
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
231
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿