A.ご回答内容
■市民学習センター
市民学習センターは、市民のみなさまの生涯学習活動を支援するための拠点施設として設置され、子どもから高齢者まで幅広い層を対象に、さまざまな講座を開催しているほか、ホールや会議室等を備え、研修や会合等にご利用いただいています。
図書室には約59,000冊の蔵書があり、おはなしやおりがみタイム、ストーリーテリングの会等の子ども向けのイベントも開催しています。
■科学センター
科学センターは、次代を担う青少年に科学技術の正しい認識、普及、啓発を図るとともに、宇宙への限りない夢と豊かな感性や創造性を育み、地球環境を守り育てる心を培うことを目的に設置されました。
座席数165席、ドーム径21mのプラネタリウムでは、学芸員たちが今夜の星空を解説する「プラネタリウム」と、ドームスクリーンいっぱいに広がる迫力ある映像を体験できる「全天周映画」の2種類の番組を上演しています。
科学展示室では、体験を通して科学する心を養うことができるよう、さまざまな展示物を常設しています。
また、わくわく実験室、わくわく工作室等の幼児・児童向けの講座や、天体観望会、プラネタリウムコンサート等の天文に関するイベント、 科学実験教室、科学工作教室等の楽しく科学を学ぶ講座も開催しています。
■埋蔵文化財センター
埋蔵文化財センターは、市内に埋蔵されている文化財の保護・保存を図るための施設です。
発掘調査をはじめ、出土遺物の整理・研究・収蔵を行っているほか、埋蔵文化財に対する興味と理解を深めることを目的として、展示室の公開や講座などを企画しています。
また、幼児も親しめるように、展示室にはパズルなども設置しています。
■教育センター
教育センターは、教職員を対象とした経験年数別研修講座や課題別研修講座などを実施しているほか、不登校児童生徒の適応指導や、育児・子育てなどの教育相談、教育に関する情報の収集・提供などを行っており、倉敷市における教育の振興・充実に努めています。
・ライフパーク倉敷
⇒https://www.kurashiki-oky.ed.jp/lpktop/lpktop.html
<お問い合わせ先>
・担当課:【市民学習センター】
・連絡先:ライフパーク倉敷 市民学習センター事務室
(086-454-0011)
市民学習センター図書室
(086-454-0015)
科学センター
(086-454-0300)
埋蔵文化財センター
(086-454-0600)
教育センター
(086-454-0400)
id1565.