A.ご回答内容
①飼い犬・飼い猫について ■飼い犬・飼い猫の避妊・去勢手術実施については、原則として飼主の責務として実施すべきものであるため、倉敷市では補助金制度を設けていません。 ■県内の機関では、(公財)岡山県動物愛護財団から手術費の助成を受けることができます。 ■参照:(公財)岡山県動物愛護財団HP⇒ http://ww9.tiki.ne.jp/~okadouaizai/html/zaidan_zyoseizigyou.html ②飼い主のいない猫について ■市に助成金制度があります。 ■詳細については、動物管理係までお問い合わせください。 *1匹あたり1万円が上限となります。 *予算には限りがあります。 *手術前に申請が必要です。先に手術をしてしまうと、助成できません。 *対象は、市内に生息する飼い主のいない猫。 *犬は対象ではありません。 ■参照:保健所HP⇒ https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kurashi/pet/1004996.html
<お問い合わせ先>
・担当課:【生活衛生課】
・連絡先:生活衛生課
(086-434-9829)
id1867.