キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.高齢者インフルエンザ及び高齢者肺炎球菌の予防接種券(予診票)を紛失(廃棄)したようなのですが、いつ頃送付されたのでしょうか?

A.ご回答内容

■令和7年度の高齢者インフルエンザの予防接種券は9月末頃、高齢者肺炎球菌の予診票は65歳の誕生日前後の送付を予定しております。

■紛失(廃棄)時の対応について
1)高齢者インフルエンザ
 令和7年8月31日現在倉敷市に住民票を有する人で、昭和35年9月30日以前に生まれた人に対して接種券(ハガキ)を送付する予定ですが、接種券を紛失(廃棄)した場合、再発行はしていませんので、住所・年齢を確認できるもの(免許証・保険証等)を持参し、実施医療機関で接種してください。
 
2)高齢者肺炎球菌
 倉敷市に住民票を有する人で、65歳の誕生日を迎える人(FAQID2204参照)に対して予診票を送付予定です。
 このワクチン接種は、予診票持参を必須としておりますので、予診票を紛失(廃棄)した場合は、必ず接種前に再発行の手続きを、倉敷市保健所保健課感染症係へしてください。接種後の再発行はしていません。

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【保健課感染症係】 
 ・連絡先: 保健課感染症係 (086-434-9810)


id2417.

属性情報

ライフサイクル
高齢者
カテゴリ
医療・健康保健・食品衛生 > 予防接種・感染症
FAQ ID
2417
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
18
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿