A.ご回答内容
■概要
地域の皆さまに主体となって取り組んでいただく犬のふん放置対策です。
飼い主に対し地域住民の皆さまに見られていることを認識してもらい、ふんの放置をしにくい環境を作ることで、放置そのものを防止することを目指します。
放置されたふんを発見した場合に、ふんを持ち帰るよう呼びかける内容のイエローカードを設置し、2週間ほど経過を観察し、ふんを放置した飼い主自身による撤去を促します。
市では、イエローカードや犬のふん回収袋など、「イエローカード作戦」の実施に必要な資材を提供します。
■申込方法
申請書に必要事項を記入し、下記お問い合わせ先に提出してください。
受付期間は、広報紙やホームページでお知らせしています。
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/yellowcard/
■説明用DVD
イエローカード作戦の実施を検討している団体に、趣旨や取り組み方を説明するDVDを貸し出します。
貸出期間は、原則1カ月以内です。申請書に必要事項を記入し、下記お問い合わせ先に提出してください。
★注意事項
・対象は、犬のふん放置でお困りの団体・グループ(町内会・自治会・環境衛生改善組合など)です。
<お問い合わせ先>
・担当課:【環境衛生課】
・連絡先:環境衛生課
(086-426-3361)
児島支所 市民課 環境衛生係
(086-473-4546)
玉島支所 市民課 環境衛生係
(086-522-8120)
水島支所 市民課 環境衛生係
(086-446-1915)
船穂支所 市民税務係
(086-552-5100)
真備支所 市民課 環境係
(086-698-1114)
id2449.