A.ご回答内容
■倉敷市へ申込みをする場合
1)インターネットでのお申込み
ふるさと納税ポータルサイトからお申込みください。
・倉敷市のポータルサイト一覧
⇒https://www2.city.kurashiki.okayama.jp/furusato/
2)お電話でのお申込み(お支払方法:郵便振替)
申込書類及び返礼品のカタログを送付いたします。
・お問い合わせ先
倉敷市ふるさと納税サポートセンター
(050-3355-3475)
kurashiki@cyber-records.co.jp
(受付時間 9時~17時(土日祝、お盆8月13日~15日、年始1月1日~3日を除く)
※メール回答は受付時間内に順次対応
■倉敷市以外へ申込みをする場合
寄附をする地方公共団体へ直接お問い合わせください。
■控除限度額について
・ふるさと納税で受けられる寄附金税額控除の額には上限があります。ふるさと納税がいくらまでできるか(2000円を除き全額控除させる上限)については、ふるさと納税をする年の1年間の所得や控除等の状況によって決まります。
・(ご自身の上限額を調べたい方)
ふるさと納税をする時点では、正確な上限額を確認することはできないため、今年の見込み収入や、前年の所得・控除等の状況をもとに上限額の目安を確認していただくことになります。
倉敷市にお住まいの方は、市民税課ホームページをご確認ください。
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kurashi/tax/1001559/1001560/1001566.html
市外の方は、お住まいの市区町村の住民税担当課までお問い合わせください。
★注意事項
・倉敷市民の方が倉敷市にご寄附いただく場合、総務省告示に基づき、返礼品の提供はありませんのでご了承ください。
<お問い合わせ先>
・担当課:【税制課】
・連絡先:倉敷市ふるさと納税サポートセンター
(050-3355-3475)
kurashiki@cyber-records.co.jp
(受付時間 9時~17時(土日祝、お盆8月13日~15日、年始1月1日~3日を除く)
※メール回答は受付時間内に順次対応
税制課(一般的なふるさと納税制度に関すること)
(086-426-3175)
市民税課(倉敷市民の方の税額控除に関すること)
(086-426-3181)
id2475.