A.ご回答内容
■概要 <お問い合わせ先>
障がいを理由とする差別に関する相談や紛争の防止、解決の取組を進めるためのネットワークづくりの仕組みとして、国や地方公共団体の機関が、それぞれの地域で組織できるものです。
地域協議会が組織され、関係する機関などのネットワークが構成されることによって、いわゆる「たらい回し」が生じることなく、地域全体として、差別の解消に向けた主体的な取組が行われることを狙いとしています。倉敷市は、障害者総合支援法の協議会(倉敷地域自立支援協議会)を障害者差別解消支援地域協議会として位置付けています。
・担当課:【障がい福祉課】
・連絡先:障がい福祉課
(086-426-3305)
id2520.