A.ご回答内容
■届出書の送付
60歳代前半の特別支給の老齢厚生年金を受けている方が65歳になったときは、特別支給の老齢厚生年金に代わり、新たに老齢基礎年金と老齢厚生年金を受給することになります。
この場合は「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)」の提出が必要です(ハガキ)。
65歳になる誕生日月(1日生まれの方は前月)の初め頃に、日本年金機構より送られてきますので、誕生月(1日生まれの方は前月)の末日までに必ず提出してください。
提出が遅れますと、年金の受取りが一時保留されることがあります。
※厚生年金を受給していない方はこちら。
⇒http://www.callcenter-kurashiki-city.jp/faq/detail.aspx?id=2606
■届出書の提出先
届出先は日本年金機構になります。
請求書(ハガキ)を紛失されたときや、内容に関するお問い合わせはねんきんダイヤルまたは年金事務所へお願いします。
<お問い合わせ先>
・担当課:【市民課国民年金係】
・連絡先:倉敷東年金事務所
(086-423-6150)
倉敷西年金事務所
(086-523-6395)
ねんきんダイヤル
ナビダイヤル
(0570-05-1165)
一般電話
(03-6700-1165)
■関連リンク
日本年金機構(65歳時の年金の手続き(特別支給の老齢厚生年金を受給している方))
⇒https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/seikyu/20140421-26.html
id2607.