A.ご回答内容
【窓口で請求する場合】 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)により、倉敷市外に住所がある方でも、倉敷市で広域交付住民票の写しを取得できます。 ★注意事項 【コンビニなどのキオスク端末(マルチコピー機)で取得する場合】 マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの場合は、コンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)から住民票の写し等を取得できます。 ⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/31455.htm ■利用できる時間 ■必要なもの ★注意事項 <お問い合わせ先>
■請求方法
・本庁、児島/玉島/水島/真備/庄/茶屋町/船穂の各支所の市民課(または市民係・市民税務係)で請求できます。
・請求できる方は、本人または同一世帯に属する方です。
・代理人による請求は、委任状があったとしても一切できません。
・請求には、以下のものが必要になります。
1)広域交付住民票の写し交付請求書 (窓口に備え付け)
2)本人確認書類 (個人番号カード・運転免許証・パスポート等)
3)手数料 (1通につき300円)
■広域交付住民票の写し交付請求書は、ホームページからダウンロードすることもできます。
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/597/kouikiju-youshiki.pdf
・請求できるのは、17時までです。
・戸籍に関する表示(本籍など)は記載されません。
・前住所は、記載されないことがあります。
・郵便請求はできません。
■ご利用いただける主な店舗
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどのコンビニエンスストアや、イオン倉敷や山陽マルナカ各店舗
6時半から23時の間でキオスク端末(マルチコピー機)を設置している店舗の営業時間内
※12月29日~1月3日と、保守点検日はご利用いただけません。
利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が登録されたマイナンバーカード
暗証番号を3回間違えて入力すると、暗証番号が無効になりますのでご注意ください。
・担当課:【市民課】
・連絡先:本庁 市民課
(086-426-3265)
児島支所 市民課
(086-473-1112)
玉島支所 市民課
(086-522-8112)
水島支所 市民課
(086-446-1112)
庄支所 市民係
(086-462-1212)
茶屋町支所 市民係
(086-428-0001)
船穂支所 市民税務係
(086-552-5100)
真備支所 市民課
(086-698-1113)
倉敷駅前連絡所
(086-434-3591)
id271.