A.ご回答内容
倉敷市立地適正化計画は、人口減少・超高齢化社会を迎え、医療・福祉施設、商業施設や住居等が、拠点や利便性の高い公共交通沿線にまとまって立地し、市民が徒歩や公共交通により、これらの都市機能に容易にアクセスできるなど、誰もが移動しやすく、暮らしやすいコンパクトなまちづくりを市民、民間事業者、行政等が一体となって推進していくための計画です。立地適正化計画では、居住や都市機能の立地の適正化を図るため、従来の都市計画の規制を前提に、居住誘導区域・都市機能誘導区域を定めています。 ■届出が必要な行為 1.居住誘導区域外における一定規模以上の住宅等の開発・建築等 2.都市機能誘導区域外における誘導施設の開発・建築等 3.都市機能誘導区域内における誘導施設の休廃止 ■提出時期 開発・建築・休廃止等の行為に着手する30日前まで ※詳しい内容についてはこちらからご確認ができます。 <お問い合わせ先>
・担当課:【都市計画課】
・連絡先:都市計画課
(086-426-3455)
id3019.