A.ご回答内容
1)妊娠届出書 2)妊婦本人のマイナンバーカード 3)妊婦本人の振込口座情報がわかるもの(通帳等) 妊婦以外の代理の方が来る場合には、倉敷市保健所健康づくり課「妊娠届出(「おやこ健康手帳」の交付)」をご覧ください。 〈お問い合わせ先〉
産科医療機関でお渡ししています。
※HPでダウンロードもできます。窓口にもあります。
※マイナンバーカードが無い場合は
妊婦本人の「個人番号通知書(通知カード)」または「個人番号の記載された住民票」及び
「運転免許証」「パスポート」など公的機関の発行する写真付の証明書
※妊娠届出時に、妊婦支援給付金の申請も同時に行うため
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kosodate/ninshin/1012561/1004898.html
・担当課:健康づくり課
・連絡先:
健康づくり課母子保健係(086-434-9820)倉敷市笹沖170(倉敷市保健所1階)
健康づくり課倉敷保健推進室(086-434-9822)倉敷市笹沖170(倉敷市保健所1階)
児島保健推進室(086-473-4371)倉敷市児島小川町3681-3(児島支所1階)
玉島保健推進室(086-522-8113)倉敷市玉島阿賀崎1-1-1(玉島支所1階)
水島保健推進室(086-446-1115)倉敷市水島北幸町1-1(水島支所2階)
真備保健推進室(086-698-5111)倉敷市真備町箭田1141-1(真備支所)
id3251.