A.ご回答内容
■請求窓口 ■請求対象 ■請求に必要なもの ※本人確認書類について詳しくはホームページをご覧ください。 →https://www.city.kurashiki.okayama.jp/5288.htm ※上記1)・2)以外の方からの請求については、市民課へお問い合わせください。 ※請求書・委任状は、ホームページからダウンロードすることもできます。 ■上記以外の請求先 <お問い合わせ先> <関連リンク> 市民課 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/simin
次の窓口で、戸籍(除籍)謄本・抄本の請求ができます。
・本庁 市民課
・児島/玉島/水島/真備各支所 市民課
・庄/茶屋町各支所 市民係
・船穂支所 市民税務係
・駅前連絡所
請求できるのは、倉敷市に本籍がある方(あった方)の戸籍(除籍)謄本・抄本です。
戸籍(除籍)謄本・抄本の請求には、次のものが必要です。
1)戸籍に記載されている人もしくはその配偶者・直系血族(祖父母・父母・子・孫等)の方からの請求の場合
①各種証明書交付請求書(窓口に備え付け)
②本人確認書類
・1点で良いもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)
・2点必要なもの(健康保険証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険証など)
③手数料(1通につき、戸籍謄本・抄本450円/除籍謄本・抄本750円)
2)代理人からの請求の場合(令和6年3月1日以降は倉敷市に本籍がある場合のみ代理人による請求が可能です)
①各種証明書交付請求書(窓口に備え付け)
②委任状
③代理人の本人確認書類
・1点で良いもの(マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)
・2点必要なもの(健康保険証・後期高齢者医療被保険者証・介護保険証など)
④手数料(1通につき、戸籍謄本・抄本450円/除籍謄本・抄本750円)
→https://www.city.kurashiki.okayama.jp/3666.htm
●市民サービスコーナー(西阿知/藤戸/下津井/郷内/福田/連島)
・除籍はコンピューター化(平成14年12月21日)後のものに限ります。
・本人および同一戸籍の方が直接請求した場合に限ります。
・委任状があっても、代理人の場合は請求できません。
→https://www.city.kurashiki.okayama.jp/cityinfo/facility/1000105/1008266.html
※令和5年3月31日をもって、郵便局での証明書交付サービスを終了しました。
令和5年4月1日以降の各種証明書の取得については、お近くの市役所・支所等をご利用ください。
・担当課:【市民課】
・連絡先:本庁 市民課
(086-426-3265)
児島支所 市民課
(086-473-1112)
玉島支所 市民課
(086-522-8112)
水島支所 市民課
(086-446-1112)
庄支所 市民係
(086-462-1212)
茶屋町支所 市民係
(086-428-0001)
船穂支所 市民税務係
(086-552-5100)
真備支所 市民課
(086-698-1113)
倉敷駅前連絡所
(086-434-3591)
id460.