A.ご回答内容
■閲覧できるのは次の場合です。
・国、地方公共団体が法令の定める事務の遂行のために閲覧する場合。
・統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究のうち、公益性が高いと認められるものの実施に必要な場合。
・公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち、公益性が高いと認められるものの実施に必要な場合。
などが、認められます。
■請求(申請)方法
本庁市民課で閲覧の申請ができます。
・事前の予約が必要です。
1)予約期間
・閲覧を希望する日の属する月の3ヶ月前の1日より、窓口または電話で予約ができます。
・閲覧する日の7日前までに請求書(申出書)等を提出していただきますので、余裕をもって予約してください。
2)予約の受付時間
予約の受付時間は、開庁日の〔8時30分~17時15分〕です。
■閲覧料
1件(1名)につき手数料が300円かかります。
■定員
定員は2名です。
■閲覧日数
1請求者につき1週間に2日まで閲覧できます。
■閲覧日時
・火曜日~金曜日の〔9時~16時(12時~13時を除く)〕です。
・休日・月曜日・月の初日・連休明けの日・繁忙期など執務に支障がある日は除きます。
・閲覧する日の7日前までに請求書、申出書等の提出が必要です。(郵送でも可能)
■請求時に必要なもの
閲覧の請求(申請)には
1)国又は地方公共団体の機関による閲覧の場合は、
①住民一覧表閲覧請求書(様式1号又は様式2号)
②国又は地方公共団体の職員である身分を示す証明書
が、必要になります。
2)個人又は法人による閲覧の場合は、
①住民一覧表閲覧申出書(様式3号)
②住民一覧表閲覧誓約書(様式4号)
③その他添付書類
※閲覧内容によって異なりますので、予約時にお尋ねください。
④本人確認書類(運転免許証・パスポート・写真付住民基本台帳カード・官公署発行の身分証明書で写真がついてるもの)
が、必要になります。
※有効期限内のものに限ります。
※記載されている内容が、現在の内容と相違ないものに限ります。
※お持ちでない方には、照会・回答書を閲覧者の住所地へ送付します。
閲覧当日に、その回答書と、本人確認書類(健康保険証・年金手帳など)をお持ちいただきます。
■申出書等のダウンロード
申出書等は、ホームページからダウンロードすることもできます。
・住民一覧表閲覧請求書(様式1号又は様式2号)
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/821/1003104_ma_03.pdf(様式1号)
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/821/1003104_ma_04.pdf(様式2号)
・住民一覧表閲覧申出書(様式3号)
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/821/1003104_ma_06.pdf
・住民一覧表閲覧誓約書(様式4号)
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/010/821/1003104_ma_07.pdf
★注意事項
・偽りその他不正手段による閲覧や目的外利用の違反には罰則があります。
・閲覧内容(機関名、閲覧範囲等)は年1回公表されます。
<お問い合わせ先>
・担当課:【市民課】
・連絡先:本庁 市民課
(086-426-3265)
id471.