A.ご回答内容
■本人が、直接、窓口で申請する場合、以下の場合に限り、即日で印鑑登録証明書をとることができます。 <お問い合わせ先>
1)登録印と、以下の本人確認書類を持参した場合
・個人番号カード・運転免許証・パスポート・住基カード(写真付きのもの)など官公署の発行した免許証や許可証であって本人の写真が付いているもの
※住所や氏名等の記載内容が最新でない場合は、即日登録できないことがあります。
2)登録印と保証書、以下の本人確認書類を持参した場合
・健康保険証、後期高齢者被保険者証、介護保険証など
※保証書とは、倉敷市において印鑑登録をしている方による登録申請者が本人であることを保証した書面です。
印鑑登録申請書の裏面に保証書の様式があります。
保証書には、保証人による住所・氏名・生年月日の記入と、保証人の登録印の押印が必要です。
※保証書の様式は、ホームページからダウンロードすることもできます。
⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/596/touroku2022.pdf
★注意事項
・急を要するなどで、申請した窓口とは別の窓口に来庁される場合は、印鑑登録申請書(窓口に備え付け)に改めて記入していただきます。窓口で、その旨をお伝えください。
・担当課:【市民課】
・連絡先:本庁 市民課
(086-426-3265)
児島支所 市民課
(086-473-1112)
玉島支所 市民課
(086-522-8112)
水島支所 市民課
(086-446-1112)
庄支所 市民係
(086-462-1212)
茶屋町支所 市民係
(086-428-0001)
船穂支所 市民税務係
(086-552-5100)
真備支所 市民課
(086-698-1113)
倉敷駅前連絡所
(086-434-3591)
id474.