キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.介護保険の加入者と利用者はどのような人ですか?

A.ご回答内容

■介護保険の加入者
 1)65歳以上の人(第1号被保険者)
 2)40歳以上65歳未満で医療保険に加入している人(第2号被保険者)
 また、外国人の方も一定の条件(在留期間など)により、被保険者となります。


■介護保険の利用者
 保険給付の対象となる方は、要介護(要支援)認定を受けた以下のような状態の方です。
 1)65歳以上の人(第1号被保険者)
  ・寝たきりや認知症などで、入浴・排せつ・食事などの日常生活動作について介護が必要な人
  ・家事などの日常生活に支援が必要な人
 2)40歳以上65歳未満の人(第2号被保険者)
  ・初老期における認知症、脳血管疾患など加齢に伴って生ずる疾病(特定疾病(トクテイシッペイ))が原因で介護や支援が必要な人

 

■介護制度のしくみとは
 ⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/fukushi/kaigo/1004661/1004585/1011385.html

 

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【介護保険課】
 ・連絡先:介護保険課
        (086-426-3343)
      児島保健福祉センター 国保介護課
        (086-473-1114)
      玉島保健福祉センター 国保介護課
        (086-522-8185)
      水島保健福祉センター 国保介護課
        (086-446-1123)
      玉島保健福祉センター 真備保健福祉課 国保介護係
        (086-698-5112)


id543.

属性情報

ライフサイクル
高齢者
カテゴリ
保険・年金 > 介護保険
FAQ ID
543
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
129
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿