A.ご回答内容
■口座振替の申込方法について
1)納入通知書に同封されている口座振替依頼書がお手元にある場合
依頼書に必要事項を記入し、通帳印を押印のうえ、点線部分で切り離して、個人情報保護
シールを貼ってハガキとして投函してください。切手は不要です。
2)お手元に口座振替依頼書がない場合
介護保険課、各保健福祉センター国保介護課、真備保健福祉課、倉敷市内にある取扱金融
機関およびゆうちょ銀行・郵便局の窓口に用紙がありますので、納入通知書、通帳、通帳
印をお持ちのうえ手続してください。
■振替日について
4月と5月を除く、毎月末日(12月は25日)です。
各月の末日または12月25日が土日の場合の振替日は、翌月初めの金融機関営業日(12月
は翌営業日の26日または27日)になります。
■口座名義人について
納付義務者は被保険者本人ですが、口座名義人は本人以外でも振替できます。
■取扱金融機関について
取扱金融機関は、倉敷市内の銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農業協同組合および全国
のゆうちょ銀行です。
※ゆうちょ銀行以外の金融機関で、市外の店舗を利用したい場合は、各店舗か介護保
険課にお尋ねください。
■領収書について
毎月の引き落としごとの領収書は発行しておりませんので、預貯金通帳への記帳によりご確認
ください。
★注意事項
・口座振替の手続には金融機関による確認などで2ヶ月ほどかかりますので、口座振替の開始
月は申込月の2ヶ月後以降の月をご記入ください。
・実際の振替開始月につきましては、後日郵送される「口座振替確認通知書(口座振替開始の
お知らせ)」をご確認ください。
・振替開始前の保険料につきましては、口座振替できませんので納付書で納めてください。
・随時分(前年度以前の保険料を納めていただくことになった場合)につきましては口座振替
できませんので、納付書で納めてください。
・4月、5月は口座振替のない月となっております。
<お問い合わせ先>
・担当課:【介護保険課】
・連絡先:介護保険課
(086-426-3343)
児島保健福祉センター 国保介護課
(086-473-1114)
玉島保健福祉センター 国保介護課
(086-522-8185)
水島保健福祉センター 国保介護課
(086-446-1123)
玉島保健福祉センター 真備保健福祉課 国保介護係
(086-698-5112)
id561.