キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.栄養委員はどんなことをするのでしょうか?

A.ご回答内容

■栄養委員とは?
 栄養改善協議会に所属して、地域で食育を推進するボランティアです。
 栄養委員を養成するための講座「栄養教室」を受講し、修了すると、栄養委員として活動することができます。

■栄養委員の活動
 1)食育の推進
  親子料理教室、男性料理教室等を開催しています。
 2)栄養教室伝達講習会
  栄養教室の献立を使って、生活習慣病予防を目的に料理教室を開催しています。
 3)食育栄養まつり
  健康づくりや生活習慣病予防等について普及するイベントを開催しています。

<お問い合わせ先>

・担当課:【健康づくり課(倉敷市栄養改善協議会事務局)】

・連絡先:健康づくり課健康増進係   (086-434-9868)

    


id914.

関連するURL

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
医療・健康保健・食品衛生 > 健康づくり
FAQ ID
914
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
866
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿