キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.倉敷市が開催している離乳食とお口の教室について教えてほしいのですが?

A.ご回答内容

子育て支援拠点での離乳食とお口の教室

■内容:離乳食開始に向けた話・お口の機能等についての話・実演・質疑応答

■対象:5か月ごろの乳児と保護者

■開催日時:下記のホームページを参照してください。

 ⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kosodate/childcare/1013810/1014840.html

■場所:地域子育て支援拠点

■持参品:おやこ健康手帳(母子健康手帳)・筆記用具・バスタオル(任意) 

※各地域子育て支援拠点への予約が必要です。

※暴風警報発令の場合は、各子育て支援拠点へお問い合わせください。

 

離乳食とお口の教室・初期

■内容:離乳食開始に向けた話・お口の機能等についての話・実演・質疑応答

■対象:5か月ごろの乳児と保護者(保護者のみの参加も可能です)

■開催日:下記のホームページを参照してください。

 ⇒https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kosodate/childcare/1013810/1004908.html

■時間:10:00~10:20 受付

   10:30~12:00(予定)

■場所:保健所

■持参品:おやこ健康手帳(母子健康手帳)・筆記用具・バスタオル(任意)

 ※電子申請システムによる申込みが必要です。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

 ※当日の朝7時の時点で特別警報・暴風警報発令の場合は中止となります。

 

離乳食とお口の教室・後期

■内容:離乳食後期に向けた話・お口の機能等についての話・質疑応答

■対象:9か月ごろ~の乳児と保護者(保護者のみの参加も可能です)

■開催日:下記のホームページを参照してください。

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kosodate/childcare/1013810/1014992.html

■時間:13:00~13:20 受付

   13:30~15:00(予定)

■場所:保健所

■持参品:おやこ健康手帳(母子健康手帳)・筆記用具・バスタオル(任意)

 ※電子申請システムによる申込みが必要です。詳しくは、市ホームページをご確認ください。

 ※当日の朝10時の時点で特別警報・暴風警報発令の場合は中止となります。


<お問い合わせ先>
 ・担当課:【健康づくり課】
 ・連絡先:健康づくり課 母子保健係
         (086-434-9820)

   


id935.

関連するURL

属性情報

ライフサイクル
子育て/保育園・幼稚園
カテゴリ
医療・健康保健・食品衛生 > 健康づくり
FAQ ID
935
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
522
満足度
☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿